News
アメリカ法人 KT VACE International Corp 創業のご報告
AI x 伝統工芸イベント第二弾 銀座にて開催
AI x 伝統工芸ワークショップ開催
株式会社CHANGEへの研修講師派遣事業開始のご報告
青山Medicha にて「瞑想 x 伝統工芸イベント」を開催
アメリカ法人 KT VACE International Corp 創業のご報告
この度、アメリカにおいて新たに法人 KT VACE International Corp を設立いたしました。この創業は、日本の伝統工芸の素晴らしさを世界に広めるだけでなく、伝統工芸の継承という重要な使命を果たすための第一歩です。職人の不足が深刻化する中、未来へ技術と文化を繋げていくための仕組みを構築してまいります。
設立の目的
- 日本の伝統工芸品の普及と文化理解の促進
日本独自の技術と美意識を凝縮した工芸品をアメリカ市場に届けることで、日本文化への理解を深める。 - 伝統工芸の継承支援
職人不足が叫ばれる中、職人と消費者を繋ぐ場を作り、工芸品に込められた技術や想いを次世代へ受け継ぐ仕組みを構築する。 - 職人の活動支援と新たな担い手の育成
職人が安定して活動できる環境を整えるとともに、次世代の職人育成のための活動を支援する。
事業内容
- 伝統工芸品の販売
日本全国から厳選した工芸品をアメリカ市場で販売し、工芸品の背景にある職人の想いや技術の素晴らしさを伝える。 - 文化交流イベントの開催
展示会やワークショップを通じて、消費者が工芸品の制作過程や技術に触れる機会を提供。 - 伝統工芸の支援活動
職人を支援をする仕組みを取り入れ、工芸技術の継続をサポートする。
今後の展望
KT VACE International Corp は、伝統工芸品を通じて文化を届けるだけでなく、職人の技術を未来へ継承するための活動し、伝統工芸の継続的な発展を支えてまいります。
AI x 伝統工芸イベント第二弾 銀座にて開催
6/22,6/23の二日間、ギャラリースタジオnollaにて、前回ご好評いただいた「AI x 伝統工芸」イベントの第二弾を開催いたしました。本イベントでは、最新のAI技術と日本の伝統工芸を組み合わせた新たな試みに、多くの参加者の関心を集めました。

AI x伝統工芸ワークショップ
熟練職人による工芸品の展示販売を行うとともに、AIで生成したデザインを基に工芸作品を制作する体験を実施しました。工芸品の美しさをじっくりと鑑賞し、心を癒される方や、自らの創造力を形にするプロセスを楽しむ方など、参加者一人ひとりから感動の声をいただきました。
AI x 伝統工芸ワークショップ開催
4/20,4/21の二日間。GALLERY AOYAMA IYASAKAにて、AI x 伝統工芸ワークショップ「伝統の再発見」を開催しました。本イベントでは、最新のAI技術と日本の伝統工芸を融合させた新しいアプローチを提案し、多くの方々に楽しんでいただきました。

書道作品、工芸品などの展示販売のみならず、最新のAIツールを用いて画像生成したものを九谷焼にプリントする!という世界初!ここでしか体験できないワークショップとなりました。
AI技術を活用することで伝統工芸の新たな可能性を広げることができました。また、参加者の中には、作品づくりをきっかけに伝統工芸への興味を深めた方も多くいらっしゃいました。
今後もこのような活動を通じて、日本の伝統文化を未来に繋げる挑戦を続けていきます。次回のイベントもぜひご期待ください!

株式会社CHANGEへの研修講師派遣事業開始のご報告
(株)CHANGE
この度、(株)CHANGE社への研修講師の派遣事業を開始いたしました。本事業は、株式会社CHANGEが求める研修内容に適した講師を派遣し、企業内での人材育成をサポートするものです。
派遣事業の特徴
- ニーズに応じた講師派遣
研修テーマや受講者層に合わせた専門知識を持つ講師を派遣し、目的に応じた効果的な研修を実現します。 - 柔軟なプログラム対応
派遣された講師が、事前に提供された内容や目的に基づき、研修を実施。企業独自のニーズに対応した指導を行います。 - 一貫した品質管理
派遣する講師は豊富な経験と専門知識を持ち、受講者にとって有益で実践的な研修を提供します。
青山Medicha にて「瞑想 x 伝統工芸イベント」を開催
青山Medichaにて「瞑想 x 伝統工芸」をテーマにした特別イベントを開催しました。本イベントでは、現代の忙しい生活に癒しと文化の深みを提供することを目的に、伝統工芸の美しさと瞑想のリラクゼーション効果を融合させた新しい体験をお届けしました。
イベント概要
Medichaは、都会の喧騒の中にありながら、心を落ち着かせる照明、心地よいアロマが融合した環境で、瞑想をより深く体験できる瞑想を提供する体験施設です。本イベントでは、Medicha独自のメソッドを取り入れた瞑想セッションを行い、以下のような特徴的な体験が提供されます。
「今」に集中する体験型プログラム
短時間でも効果を実感できるように設計された瞑想プログラムで、参加者は心のざわめきを鎮め、工芸品を通じて「今」に集中する力を養い、心を整える時間を共有しました。

伝統工芸に触れる
日頃直接触れること、そして、作家の想いを直接聞くことを通し、五感でその美しさと、奥深さについて触れる時間を提供。
「職人さんのお話を聞きながら工芸品を作る時間がとても贅沢でした。瞑想後の静かな心で、作品に向き合うのが新鮮だった。」
「心が落ち着き、自分自身を見つめ直す良い機会になりました。都会にいながら非日常を体験できる貴重な時間でした。この時間、感覚を得るため、工芸品を家に置きたいと思えた」
参加者の皆様からこのような声をいただきました。
伝統工芸を通じて、日本の心の豊かさを次世代に繋げていく新たなアクション。次回開催も企画中です。